オンライン型プログラミングスクール15社徹底比較!!

ブログ初投稿から1ヶ月、投稿記事6件でGoogle AdSenseの審査に通った話

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

Googleアドセンスに6記事で一発合格

どうもkamokuです!!!

今日はちょっとテンション高めです!!!
なぜならブログ開設からの目標であった「Google AdSense」の審査を通過したからです!

やったーーー!(∩・∇・∩)

7/31に審査を出してから1日かからずに連絡がきました。

完全にダメもとでした。なぜなら、アドセンスの審査を合格するには、

  • 毎日投稿すべし
  • 10〜15件は最低でも記事を書くべし
  • 専門性の高い内容ならなおよし

なんて情報を多数見かけたからです。
実際私は上記の一つもクリアできていませんでした・・・

ということで、ブログ初投稿から1ヶ月、投稿記事6件でアドセンスの審査を通過できた理由を私なりに考察してみましたので、アドセンス審査に苦戦している方のヒントになればと思います。

最初にお断りしますが、私はブログ運営にもアドセンスにも深い知識は一切無いブログ初心者ですのでご了承ください。

kamoku
kamoku

令和になって一番の喜び!!

スポンサーリンク

Google AdSense審査時のブログ運営状況

審査に出した時点でのブログの状況は下記の通りです。

  • アドセンス申請は初めて
  • 初投稿から約1ヶ月(厳密に言えば32日)
  • 投稿数:6件(初投稿時の自己紹介ページも含む)
  • 投稿ジャンル:ガジェット、育児、素朴な疑問。バラバラです

これを見ればわかりますが、投稿頻度はおおよそ5日/1記事といったところでしょうか。アドセンス審査にはちょっと心もとないですね(笑)あとは投稿ジャンルもバラバラですし、専門性の高いブログとは言えないです。

やはりサラリーマン&育児をしているとなかなか時間を作れないものです・・・
あとは単純に文章を考えるスピードが遅いことも要因ですね。

審査までに意識してやったこと

「最低限やっておかなければいけないことはあるのかな?」と思い少し調べ、考察しました。

結論としては「このブログは“誰が”、“どのように” 運営しているのか、“どこに問い合わせればいいのか“」ということが明確である必要があるのかなと感じました。

これはお店に例えると分かりやすいかもしれません。

経営者不明、顧客データの取り扱い規定不明、問い合わせ先なし

こんなお店は信用できるわけがありません。
以上のことから、私が意識してやったことは下記3点のページ作成です。

  • 管理者のプロフィール(自己紹介)
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム

審査する側の立場になって考えれば分かることですね。

自分が思う良かった点

投稿数も投稿頻度も全然な私でしたが、「じゃあ逆にどこがよかったのかな?」と考えました。

もう考えられるのは「内容」しかありませんでした。

kamoku
kamoku

Google先生が内容で「合格!」と言ってくれたのならこれ以上の喜びはないですね(泣)

ちなみに私が記事を書くときに意識していることは4つ。

  • 誰に何を伝えたいか、ターゲットを明確にする
  • そのターゲットが何を知りたいかを相手目線で考える
  • 分かりやすさ・読みやすさ(言いたいことは簡潔に!)
  • 自分の経験や意見を必ず加える

何かの出来事やレビューを書くとき、結果だけを見れば他にも同じことをしている人はたくさんいると思います。これに自分の経験や意見をを加えて初めて独自性が生まれると思うので、こうやって差別化を図ることは重要だと思います。同じことを書いている記事は何個あっても嬉しく無いですからね。

最後に

私の体験談でしたが、なにかヒントになることがあれば幸いです。
誰かにとって有益な情報をいかに分かりやすく伝えられるかが鍵なのかもしれませんね。

以上、モチベの上がったkamokuでした。

ブログ
スポンサーリンク
kamokuをフォローする
スポンサーリンク

\このブログを応援する/

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

この記事を書いた人
kamoku

ガジェット好きの29歳。通信系エンジニア兼、一人娘のパパ。
大手メーカーで5年間働く⇒理想のライフスタイルを求め田舎に移住。
サラリーマンの【キャリア】【スキル】【生活】を1UPする情報をお届けします!
雑誌のような「ワクワクと気づき」を与えるブログを目指しています。
おかげ様で月に1万回読まれるメディアになりました!

kamokuをフォローする

コメント